
ゆうしんを体験する 03
4月の入社時に1日も早く会社の環境になれるように、「はたらく準備応援プロジェクト」として内定者の皆さんへの研修やイベントを実施しています。
会社の事を知って頂けるように会社や職員の紹介を掲載しています。 毎月20日頃をめどにご自宅へお届けします はたプロ通信と一緒に毎月1冊、社会人マナー等に関する教本をお送りします。 レポートを提出して頂き、総務人事で添削をしてお返しします。
内定から入社までの期間、しっかりとサポートをしていきます。何かわからないことや疑問点があればいつでも総務人事部へ連絡してください。 また、イベントを通して内定者同士の顔合わせの機会がありますので同期のつながりもしっかりと作れます。
ゆうしんでは、介護とは全く関係のない学部から入社する人もたくさんいる中で、入社後の社員教育に力を入れています。未経験で入った職員もしっかり知識や技術を学びステップアップできるように会社全体でサポートしていきます。
4月からの1ヶ月は現場には一切入らず同期と研修を行っていきます。ビジネスマナーでは挨拶や電話応対、報連相、ビジネス文書・企画書の作成などを学び、ゆうしんの一員としてだけではなく、社会人としてのスキルを身に着けます。介護技術については介護についての知識・技術を得るために座学と実技を行い配属された際に安心して業務に入れるように実施します。
研修が終われば、いよいよ事業所への配属となります。配属してから2か月は先輩職員がマンツーマンで付いて指導をしてくれます。※OJT期間は2か月と決まっているわけではなく、ひとり立ちできると思えるまで行っていきます。
介護技術を身に着けるために毎月開催しています。業務の中で自信がない部分やうまくいかなかったものに関しては繰り返し受講することが出来ます。安心と安全を大切に現場で確実に業務を遂行できるようにします。
9月、12月、3月に同期で集まり、実際に業務に入り感じたことやこれからの目標などを共有したりします。2年目以降の目標設定や課題への解決策を話し合います。
有限会社 ゆうしん
〒862-0912 熊本市東区錦ヶ丘26-11
担当/総務人事部 澤田(サワダ)